インドのプラグタイプは、「B3」「BF」「B」「C」タイプが主流らしい。

…たくさんあって、ややこしいな。

北インドでよく見るプラグタイプ

インドのプラグ

実際に良く見かけたのは、この2タイプだった。
この画像、実は同じ部屋にある違う種類のプラグ2タイプなのだ。

これはもしかしたら、地域によっても違うのかもしれない。
私は主に北インドにしか行っていないので、南インドとか西インドとか行ったら、別の形状の方が多いかもしれない。

スポンサーリンク

プラグ部分

プラグの形状

インドで売られている電化製品のプラグ部分はこの形がほとんどだ。

Cタイプって言うのかな?

マルチプラグで対応

変換プラグ「サスケ」

インドのプラグは種類が多すぎて、わけがわからない。
しかし、マルチプラグを持って行けば、だいたいの形状に対応出来る。

私はamazonで1番安かった「サスケ」を持っていった。

[PR]Amazonで探す→カシムラ 海外用変換プラグ サスケ/ブルー NTI-13

軽いし、コンパクトだし、安いのでおすすめ。
それにしても、マルチプラグのネーミングセンスって面白いのが多い。
友達は「合コン」ていう名前のマルチプラグを持っていた。

インドの電圧

インドの電圧は220~240V

モバイルやPC関係はだいたい海外対応しているが、念のため確認してから使ってね。

sponsored link